
自己紹介
はじめまして!
株式会社 レガーレ
代表取締役の薄井 伸吾(ウスイ シンゴ)と申します。
1984年12月21日 旧黒磯市 生まれ
2006年 MI JAPAN音楽学校 卒業
13歳からエレキギターを始め、20代前半まで音楽に没頭。
その後20代半ばより大好きな料理の世界に入り十数年飲食業務に従事。
2020年35歳で起業を決意!脱サラ。
キッチンカーで起業しました。
現在妻と愛犬パグと2人と1匹暮らし。
自称愛妻家です(笑)
イタリアン、フレンチ、板前、ソムリエ、バーテンダーとして活動。


独立を志した背景は?
”人生に足跡を残したい”

若い頃から色々な事に挑戦してきました。
「このままでは人生何も残せずに終わる!」
その危機感から来る焦りで毎日が必死でした。
「どうすれば何者になれる?」
自問自答の毎日で得た気づき、、、
「いつも逃げ道を用意して挑戦している」
・何歳までに無理なら諦めよう!
・一生懸命やった結果だからしょうがない!
しかしその結果はどれも中途半端の一言!何一つ実を結んだ物が無い。
当時30歳で会社員だった自分は
・自分には向いていなかった!
・タイミングが悪かった。
・運が悪かった。
どれも負け犬思考で自分にグー、パンを入れたくなりました(笑)
「何が何でも、もぎ取る!!」
そんな強い覚悟が無ければ何も成し遂げる事は出来ない!
そんな覚悟を胸に挑戦を決意し、キッチンカーを始めました。
今度こそ自分の人生を自分の手で切り開いて見せる!
開業支援を始めた理由は?
”会社員だけが稼ぐ手段では無い!”
”雇われて稼ぐ”
自分もそうでしたが、会社員時代の頃は、
これ以外方法がないと思っていたし、それが常識だと、
本気で思い込んでいました。
起業する人は特別で、能力の高い人がする事!
そんな風にハードルを上げて、無理だと勝手に決めつけいました。


「会社員=安定」
「他人の作った答えの中で生きる人生で本当に良いのか?」
語弊を恐れず言えば、ある種洗脳にも似た世の中の固定観念。
「この先何十年死ぬまでずっと我慢しなくてはいけないのか?」
特に体裁を気にする日本社会では同調圧力で自身の考えを見失いがちです。
特別自分に限らず、口に出したいけど言えずに我慢しながら生きている人、
「その考え別におかしくない、普通だよと!」
そんな風に考えた時、自分はとても耐えられませんでした。
他人の期待に応えるだけの人生なんて自分の人生ではない。
後ろ指を指されても構わないから、自分に正直に生きたい!
そう想ってから必死に舵取りをし、周りのサポートも有って
何とか独立の道が見えました。
世の中結構多いと思います。
そんな人達へ伝えたい。
そこで、自分と似た境遇や考えの方への後押しを出来ればと開業支援を始めました!
Like
・食べ物
パスタ、コーヒー、蕎麦、寿司、ポテトサラダ、
カレー、マーボー豆腐、黒ビール、ワイン、チーズケーキ
とにかく美味しい物を食べる事に喜びを感じます。
・もの、こと
音楽全般(演奏、聴く)、映画、漫画、
特に80~90年代ロックが大好きです♪
時代を前に進める新しい価値に触れる事が大好きです。
最近海外ドラマのブレイキング・バットにドハマり!
漫画キングダム愛読。
・マインド
やるか、やらないかの10:0行動。
駄目な奴は努力しろ精神。
エッセンシャル思考。
ある武器で戦う。
・人
何かの”せい”にしない人。(物、人、環境)
ありがとうを言える人。
dislike
・食べ物
今の所無し!
・もの、こと
満員電車、行列に並ぶ、無差別紛争。
マウントを取って弱い者いじめする行動。
・マインド
被害者意識。
毎日がイージーモード。
自分を卑下する。
・人
人を見下す、嘘をつく人。
出来ない理由ばかり探す人。
他人の悪口ばかり言う人。
座右の銘
死ぬまで挑戦!
日々の仕事への取組みと想い
・感謝と謙虚さを持ち行動する事。
・一期一会を大切に。
・与えられた仕事は最後までやり切る
仕事でやりがいを感じる時
商品に存在価値を見出してくれたお客様の
感謝の気持ちや、喜びの表情を見せてくれた時など。
誰かの気持ちを上げられた時、飛び跳ねるくらい嬉しいです。
今の目標・夢
現在活動エリアの栃木県にピザ文化を根付かせる事。
キッチンカーでピザを買うのが当たり前の県にしたいです。